目次
インターネット 基礎
問題をクリックすると解答が出ます。
■インターネット とは
ARPANETから発展し、[ ]を[ ]しているネットワークの事をさす。
(答え)全世界 、 接続
■[ ] とは
もともとインターネットを運用するために開発されたネットワークアーキテクチャでありプロトコル群である。
(答え)TCP/IP
■[ ]とは(※[]には同じ文字が入る。)
インターネットを利用するためには、[ ]が提供しているインターネット回線を利用する必要がある。
代表的な[ ]には、NTTや、ケーブルテレビ会社系や電力会社系の企業などがある。
(答え)回線業者((電気)通信事業者、(通信)回線事業者、通信キャリア、キャリア 等)
■[ ]とは(※[]には同じ文字が入る。)
インターネット接続というサービスを提供している事業者のことを、Internet Service Provider(インターネットサービスプロバイダー)といい、略して[ ]と呼ぶこともあり、インターネットに接続するには[ ]と契約する必要がある。代表的な[ ]には@nifty、plala、BIGLOBE、OCN等がある。
なお、携帯電話事業者やモバイルWi-Fiルーターの提供企業の中には、回線業者とプロバイダーが一体化している事業者もある。
(答え)ISP
■インターネットの構造
小さなネットワーク同士を接続し、その束なったネットワーク同士を接続し、と言う様に階層的に接続して、最終的には[ ]規模で接続した物がインターネットとなっている。
(答え)地球(世界、全世界)
■インターネットの構造
組織のネットワーク同士やISPのネットワーク同士を[ ]で接続しています。それらが集まり成している地域のネットワーク同士をIX(Internet Exchange)で接続しています。地球全体で接続した物がインターネットとなっている。
(答え)NOC(Network Operation Center)
OSI参照モデルとの対応
問題をクリックすると解答が出ます。
■TCP/IPモデルとOSI参照モデルは以下の様に対応付けられる。
(答え)アプリケーション 、 インターネット 、 インターフェース
TCP/IP(OSI参照)モデルの各階層
■ハードウェア(物理層)
問題をクリックすると解答が出ます。
[ ]参照モデルで言う所の物理層についてTCP/IPでは、ハードウェアと呼び特に制限や規則を設けていない。
(答え)OSI
第1層に位置し、[ ]層へ橋渡しする。
(答え)ネットワークインターフェース(データリンク)
PDUは[ ]となる。
(答え)ビット(ビット列、信号)
OSIの物理層としてはたとえば、[ ]ケーブルとして用いられるUTPケーブルの仕様を決めていたり、[ ]通信における電波の周波数帯・方式を決めていたりする。
(答え)LAN 、 無線
ハードウェア(物理層)として利用される機器は、[ ]や[ ]がある。
(答え)ハブ 、 リピータ
ネットワークインターフェース層(データリンク層)
問題をクリックすると解答が出ます。
イーサネットで言う所の[ ]アドレスを認識して宛先を判別したりしている。パソコンではNICのデバイスドライバーがその役割を担っており、スイッチやルーター等のL2以上で働くネットワーク機器にもその役割が付与されている。
(答え)MAC
第2層に位置し、[ ]と[ ]の橋渡しをする。
(答え)ハードウェア(物理層) 、 インターネット層(ネットワーク層)
ネットワークにいろいろなつなぎ方がある。ハードウェア(物理層)としては光、テレビ線、電話線など。また、同じ線を使っていても信号を流す方法が異なる場合がある。そうした違いを[ ]層以上の階層に意識させることなくする。
(答え)インターネット(ネットワーク)
PDUは[ ]という。
(答え)フレーム
ネットワークインターフェース層(データリンク層)として利用される機器は、[ ]や[ ]がある。
(答え)スイッチ 、 ブリッジ
次は、【問題】TCP/IP基礎2です。
ネットワーク問題集カテゴリーのトップページは、ネットワーク問題集です。