物理層・データリンク層の役割、技術についての概要です。物理層では通信に用いるケーブルや機器の規格及びトポロジの概要を取り上げ、データリンク層ではMACアドレス、コリジョンドメイン、等の直接接続された機器同士で行う通信の概要を取り上げた問題集です。質問などありましたら、お気軽にどうぞ。
目次
ネットワーク機器
問題をクリックすると解答が出ます。
NIC(ネットワークインターフェースカード)
パソコンやプリンタなどをネットワークに[ (1)]するためのもの。「NIC」「[ (2)]ボード」「[ (2)]カード」などとも呼ばれる。
(答え)(1)接続 、 (2)LAN
リピータ
主に[ ]層で働く装置である。配線の距離が長くなった時にネットワークを[ ]し、その場合信号が弱りやすいので信号を[ ]する。
(答え)物理 、 中継 、 補正(増幅)
ハブ
主に[ ]層で働く装置である。ハブはリピータ同様に中継の役割もする。ケーブルを[ ]する。また、全てのポートが同じ[ ]ドメインである。
(答え)物理 、 分岐 、 コリジョン
ブリッジ
主に[ ]層で働く装置である。リピータと同じく接続ポートは[ ]つである。宛先[ ]アドレスを見て特定のポートだけに信号を流す。
(答え)データリンク層 、 2 、 MAC
スイッチ
主に[ (1)]層で働く装置である。宛先[ (2)]アドレスを見て特定のポートだけに信号を流す。複数の[ (3)]があり、各[ (3)]がコリジョンドメインである。
(答え)(1)データリンク層 、 (2)MAC 、 (3)ポート
ルータ
主に[ ]層で働く装置である。ルータは、各インターフェースが[ ]ドメインである。
(答え)ネットワーク層 、 ブロードキャスト
通信配線
配線における規格
問題をクリックすると解答が出ます。
Ethernet
現在主流のLANの規格、コネクタの形は[ ]-45のコネクタを使い、UTPケーブルで接続するのが一般的。
(答え)RJ
トークンリング、FDDI
IBMによって提唱された規格で[ ]と呼ばれるパケットがネットワーク内を巡回する。
(答え)トークン
同軸ケーブル
線の真ん中に銅の線があるケーブル。[ ]に強いがケーブル自体が[ ]いという特徴がある。
(答え)ノイズ 、 太い
UTPケーブル
ツイストペアケーブルとも言われ [ ]対の銅線を ペアにしてねじってある 線は色分けがしてある。
(答え)8
ストレートケーブルとクロスケーブル
ストレートは、配線の順番が同じコネクタを両側に持つ、クロスは、ストレートケーブルの(3番目と6番目)[ ]と(1番目と2番目)オレンジを入れ替えて作る。
(答え)緑
光ファイバケーブル
光通信を行うためのケーブルで1[ ]bpsでの通信を可能にするコネクタにSCコネクタなどを使っている。
(答え)G
トポロジ
問題をクリックすると解答が出ます。
ネットワークトポロジ
コンピュータネットワークの[ (1)]形態のこと。ネットワークにおいてPC、サーバ、スイッチ等の機器(ノード)がどのような形で[ (1)]するのかを表すためのもの。バス型、リング型、[ (2)]型、メッシュ型などがある。
(答え)(1)接続 、 (2)スター
物理トポロジ
PCやLANケーブルの[ ]に繋がっている形を現す。
(答え)実際
論理トポロジ
論理トポロジは[ ]の流れに着目する。
(答え)データ
データリンク層の技術
データリンク層での通信の考え方
MACアドレス
メーカーごとに固有の番号が付けられる[ ]コード(OUI)とシリアル番号の48ビットで表す。
(答え)ベンダー
Ethernetフレーム
データリンク層でのPDUのことを[ ]と呼び、DIX仕様とIEEE仕様で若干フレームの内容が異なる。
(答え)フレーム
CSMA/CD方式
Ethenetにおける通信方式で通路が開いていればデータを送信する。コリジョンがあれば適当な時間[ ]再送する。
(答え)待って
コリジョンドメイン
データーがぶつかる可能性のある部分をいうハブは[ ]すべてがコリジョンドメインである。
(答え)ポート
ブリッジとスイッチ
ハブに対し[ ]や[ ]はポート全てでコリジョンドメインが起こらない仕組みになっている。
(答え)スイッチ、ブリッジ
ブロードキャストドメイン
ブロードキャストアドレスの影響範囲、つまりLAN内全ての[ ]ドメインは[ ]で分割される。
(答え)ブロードキャスト 、 ルータ
次は、【問題集】物理層・データリンク層2です。
ネットワーク問題集カテゴリーのトップページは、ネットワーク問題集です。