【問題集】TCP/IP基礎3

目次

TCP/IP(OSI参照)モデルの各階層<続き>

わかりやすくするため、代表的なアプリケーションとして、Webサービス、電子メール、ファイル転送、遠隔ログイン、ネットワーク管理・監視を取り上げ、その概要に関する問題集です。プロトコル(OSI参照モデルで言う所のアプリケーション層、プレゼンテーション層の)名についても確認します。質問などありましたら、お気軽にどうぞ。

■アプリケーション層(セッション層以上の上位層)<続き>

問題をクリックすると解答が出ます。

代表的なプロトコルには以下等がある。

Webサービス

クライアント側はWeb[ (1)]と呼ばれるソフトウェアを利用し、サーバーにあるいろいろな情報(所謂ホームページ)を閲覧することができる。

(答え)(1)ブラウザ 

ブラウザとサーバーの間の通信で使われるプロトコルが[ (2)]である。主に記述する言語(データフォーマット)は、[ (3)]である。
プロトコルとしてはアプリケーション層:[ (2)]、プレゼンテーション層:[ (3)]ともいえる。

 (2)HTTP(HyperTextTransferProtocol) 、 (3)HTML(HyperTextMarkupLanguage)

電子メール(E-Mail)

電子メールの配送では[ (1)]、受信ではPOP3、IMAP4というプロトコルを利用する。

(答え)(1)SMTP(SimpleMailTransferProtocol) 

また、電子メールで送信できるデータ形式を拡張する[ (2)]というプロトコルを付加するのが一般的で、(添付ファイルとして)映像や音声のファイルなどさまざまな情報を送ることができる。

(答え) (2)MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)

プロトコルとしてはアプリケーション層:[ (1)]及びPOP3・IMAP4、プレゼンテーション層:[ (2)]ともいえる。

(答え)(1)SMTP(SimpleMailTransferProtocol)、 (2)MIME(Multipurpose Internet Mail Exception)

ファイル転送

([    ])(※[]には同じものが入る。)

ファイル転送とは、異なるコンピュータ上に存在するファイルを自分のコンピュータに転送したり、あるいは、自分のコンピュータのファイルを別のコンピュータへ転送したりすることである。ファイル転送のプロトコルとしては、[    ]が古くから利用されている。
[    ]では、ファイル転送の指示をするための制御コネクションと、実際にデータを転送するためのデータコネクションという2つのTCPコネクションを確立する。

(答え)FTP(FileTransferProtocol)

遠隔ログイン

遠く離れたコンピュータにログインして、そのコンピュータを操作できる。

CUI(コマンドでの操作)のプロトコルとしては、[ (1)]や[ (2)]がよく用いられる。
[ (1)]は平文(暗号化無し)でセキュリティ的に弱いため、暗号化される[ (2)]が用いられるようになった。

(答え)(1)TELNET 、 (2)SSH 

他にもGUI(マウスやタッチでの操作)としては、VNCやWindowsのリモートデスクトップ等が用いられている。

ネットワーク管理

[    ](SNMP)(※[]には同じものが入る)

ネットワーク管理・[    ]ではSNMPというプロトコルを利用している。
管理・[    ]される対象となるルーターやホストなどをエージェントと呼ぶ。
ネットワークの管理・[    ]を行うプログラムをマネージャと呼ぶ。
SNMPでは、リソース(CPU、メモリ、HDD等)の消費量やインターフェースの通信量など、様々な情報を管理・[    ]出来る。

(答え)監視

 
ネットワーク問題集カテゴリーのトップページは、ネットワーク問題集です。